こんにちは、haruiです。
ゼオスキンを始めて、今日で27日目。約4週間が経ちました。
まだ1ヶ月は経過していませんが、どの位効果が出ているか、ゼオスキンを始める前の写真と現在の写真で比較してみたいと思います。
4週間目の肌の様子
- トレチノインの量は5割程度(26日目夜から7~8割に増やした)
- 痒み・・・あり。まだ夜中に顔が痒くて起きる事がある。
- 乾燥・・・あまり気にならなくなってきた。
- ケア時のヒリヒリ感・・・少ない。
- 剥け・・・細かくて少なめ。口周りは沢山剥けるが、おでこ・こめかみは少ない。
- 赤み・・・あり。
3週間目とあまり変わらないように感じます。
トレチノインの量を昨日(26日目)の夜から少し増やしましたが、これからの肌の様子を見て、また調節していこうと思っています。
お手入れ内容
※私の場合です。
各個人の肌によって違ってきます。
朝
- 洗顔<ハイドレーティングクレンザー>
- 化粧水<バランサートナー>
- 美容クリーム<ミラミン>
- 日焼け止め<BSサンスクリーン>
夜
- 洗顔<ハイドレーティングクレンザー>
- 化粧水<バランサートナー>
- 美容クリーム<ミラミン>
- 美容クリーム<ミラミックス>+<トレチノイン>
トレチノインの割合
ミラミックスにトレチノインを混ぜる割合です。
<ミラミックス> 対 <トレチノイン>
1対1 → 1対0.5(15日目の夜から)→ 1対0.7~0.8(26日目夜から)
1ヶ月使用比較写真
始める前(夜)、26日目(朝)に撮った写真です。
夜と朝で写真を撮った時間帯は違いますが、場所・部屋の明かりと条件はあまり変わっていません。
<始める前> → <26日目>
鼻の横・顎の方は大分キレイになってきています。
頬はまだまだ気になりますが、始める前と比較してみると随分マシになったんじゃないかと思います。
毎日鏡でシミの確認をしていますが、最初の方はどれだけ沢山のシミがあったか忘れてしまいますね。
見返すと、こんなにシミがあったのか・・・と。
こうやって比較をしてみると、キレイになっているのが分かって、お手入れのモチベーションも上がるのでいいですね(*^_^*)
左右からも撮ってみました。
(カメラの光の当たり具合で肌の色が違って見えますが、実際は同じ色です)
<左> → <右>
本当はゼオスキンを始める前にも左右から撮ったのですが、シミが酷く、見るのが嫌になって消してしまいました・・・
今となっては、比較する為に消さなければ良かったな・・・と後悔しています(^_^;)
1ヶ月ケア用品の使用量
1ヶ月でそれぞれどの位使用したか、記録しておこうと思います。
- バランサートナー・・・化粧水 → 約1/3使用
- ミラミン・・・透明感ケア → 約1/2使用
- ミラミックス・・・エイジングケア → 約1/3使用
- トレチノイン0.05%(30g)・・・処方薬 → 約1/3使用
- ハイトレーティングクレンザー・・・洗顔 → 約1/2使用
- BSサンスクリーンSPF50・・・日焼け止め → 分からず
「ミラミン」と「ハイトレーティングクレンザー」が2ヶ月位でなくなりそうな感じです。
「日焼け止め」はどれ位残っているか見た目でわかりませんが、まだ沢山残っていそうな感じです。
18週間のセラピューティックが終わった時に、どの位お金を支払ったか、計算してみようと思います。
沢山お金がかかりそうで怖い・・・
感想
ゼオスキンを始めて、約1ヶ月が経過しました。
この1ヶ月はダウンタイムが辛く、顔の痒みが辛い時は1日が長かったですが、もう1ヶ月が経ったんだなという感じです。
今は、1ヶ月前の写真と比較して効果を感じる事が出来て、とても嬉しいです!
頑張った甲斐があった!
セラピューティック18週間・約4ヶ月と聞くと長いなと思うけど、あっという間に終わるのかなという気も。
あと3ヶ月でどこまでキレイになれるのか。
まだまだ頬のシミが気になるので、もっともっとキレイになる事を期待してこれからも頑張って続けていこうと思います。
これからは肌も慣れてきて、変化が緩くなってくるようなので、次は1ヶ月後(ゼオスキン使用2ヶ月)の様子・比較をしたいと思います。