こんにちは、haruiです。
約1ヶ月半前に、『ゆらころん』を購入しました。
今年の正月に、実家に帰省した時に出会った『ゆらこ』は、自分で購入はしませんでしたが
この「ゆらころん」はとても気になっていて、買おうかどうか迷っていました。
何故気になっていたか・・・
それは、健康診断を控えていたから・・・!
お腹周りが大変な事になっていた為、なんとかしたくて。
(結局時間が足りず、なんともなりませんでした。)
私は飽きっぽくて、今まで買った健康グッズ達も続かず。
ゆらころんも、続けられるかわからなかったので購入を迷っていましたが、同居の義母も欲しがっていた為、購入してみました。
使用して1ヶ月半程。
簡単になりますが「ゆらころん」の使用感想を書きたいと思います。
ゆらころん情報(説明書より)
「ゆらころん」は座椅子のような形状で、お腹まわりを手軽に引き締めるのに役立つエクササイズ器具です。(椅子ではありません)
カバーは取り外して洗濯することができます。
仕様
耐荷重 | 100kg |
---|---|
原産国 | 中国 |
材料 | ポリウレタン、鉄、ポリエステル |
本体サイズ |
横幅 約309mm |
本体重量 | 約3.7kg |
ゆらころんで出来るエクササイズ種類
- お腹エクササイズ・・・1セット30秒目安
- 脇腹エクササイズ・・・1セット30秒目安
- 下っ腹エクササイズ・・・1セット60秒目安
- 体幹エクササイズ(初級)・・・1セット10~15回目安
- 体幹エクササイズ(中・上級)・・・1セット10~30秒目安
の5種類が出来ます。
自分の体力に合わせて、数セット行うと良いそうです。
感想
使用感想
購入して初めて使用した時、
というのが最初の感想です。
何気なく座って後ろにコロンとした後、倒れた後の戻る動作で、自然とお腹に力が入りました。
お腹に力を入れる生活をしていなかったから尚更でしょうか。(反省)
でも慣れてくると、
と感じました。
どのエクササイズも、状態を丸め(お腹を縮め)たり、お腹を凹ませながら運動するのがポイントです。
座る位置によっても、負荷が変わってきます。
効率良く・効果的に運動するには、説明書通りに、浅い位置に座り・しっかりとお腹を意識する事が大事だと思います。
良かった所
良かったと思った所が、椅子に座っているのでお尻が痛くならない!です。
床の上で腹筋をしようとすると、お尻が痛くて・・・。
お尻の骨が床に当たって、数回で出来なくなります。
運動用マットなども持っていない為、今までは薄い毛布等を敷いて腹筋運動をしていたのですが、ゆらころんを使用すれば痛くなりません。
ゆらころんは手軽に持ち運びが出来るので、どこの部屋ででも出来るのもいいですね。
思っていた事と違っていた所
思っていた事と違っていた所がありました。
これは、テレビ見ながら・携帯を見ながら等の”ながら運動”も出来るからいいな・・・と思っていたのですが、長時間座っていると、背中が痛くなってきました。。
前に体重をかけて椅子を起こすと、背中が前に押されるからかな?
猫背だからもあるのかわかりませんが、私はしんどくなってきて、座椅子のように長時間は座っていられませんでした。
続いているか?
飽きっぽいので、購入してもすぐ使わなくならないかが不安でした。
せっかく買っても、使わないともったいないですよね。
でもそんな私ですが、手軽に出来るため、1日1回~数回は使用しています。
家族皆で使用するので居間に置いてあるのですが、目に入ると「ちょっと運動しようかな」と思い、運動への意識と繋がるのが良い所です。
ただ、段々としっかり負荷を意識しなくなってきているので、しっかりと意識しながら続けていきたいと思います。
効果はあったか?
ゆらころんを使用し始めた頃より、腹筋の出来る回数が増えたので、効果が出ているのかな?と思います。
見た目はあまり変わっていませんが(^_^;)
まだまだ引き締まったお腹にはほど遠いのですが、健康診断が終わって気が抜けてガッツリとは出来ていないので、もっと真剣にすればもっと見た目にも効果が出てくるのかな、と思っています。
せっかく購入したので、これからも継続して、しっかりと使用していきたいと思います(^_^)