こんにちは、haruiです。
もうすぐ2019年も終わりですね。
私事ですが、仕事も休みに入り(今年の休みは9連休!(喜))今年も終わりだなあとしみじみ感じています。
今年も今日を入れて後2日、2019年&ブログ2ヶ月の振り返りをしたいと思います。
今年の大きい出来事
2019年、今年もあっという間でした。
私の中での大きい出来事といえば、
①下の子供が保育園卒園&小学校入学
娘が小学校で馴染めるのか不安で、本人次第なのでどうしようも出来ないのですが、同じ境遇の子供達がその後どうだったかの体験を知りたいと思い、検索魔となっていました。
今では楽しく学校に通っています。
友達関係は小学生なりに少々あるようですが、成長の1つとして暖かく見守っていきたいと思っています。
②ブログ始める
これは私の中でとても大きな1歩でした。
9月頭に思いついて行動し、それから3ヶ月たちました。
思い立って半分勢いで始めたのですが、行動に移せて良かったと思っています。
ブログ2ヶ月目の振り返り
2ヶ月目もあっという間に過ぎました。
このブログの成果は・・・
記事数 | 7個(この記事含む)。総数12個。 |
---|---|
カテゴリー数 | 3→5 |
記事数は私なりに頑張って書けたと思っています。
1ヶ月の目標は5個位かなと思っていたので。
それとアナリティクスですが、まだ勉強不足なのと「自分の除外」がうまく出来ていません。
IPアドレス除外の登録と携帯にはアプリを入れてみたのですが、うまくいかないんですよね。
だから自分のアクセスがカウントされている状態です。
勉強しないと、と思いながら忙しくて出来ていない状態です。言い訳になりますが。
少しずつ頑張る予定です(^^;)
なんの参考にもならないと思いますが、こんなのんびりした奴がいるんだなという事が参考になればと思います(良い風に言えたつもり)
Twitterアカウント作成してみた。
Twitterのアカウントを作成しました。
でも全然使い方がわからない!
いじってもいないのですが。
記事数がもっと増え、このブログを読んでくれる方が出てきたら、Twitterで更新のお知らせをしたいなあとのんびり考えています。
2ヶ月目の本音
2ヶ月目は1ヶ月目より心の余裕が出来てきた事が、裏目に出た月でした。
同じ初心者の方のブログってどんな感じなのか気になり、検索して記事の内容や投稿数を比べて落ち込んでモチベーションが下がったり、ブログ論を読んで自分のブログを書く自信を無くしたり。
自分らしいブログにしていきたいと思っているので、人と比べる事はないし、そのレベルでも段階でもないとは分かってはいるんですが。
そんな時はなかなか記事を作成する手が動かず、また色んな方のブログを読んで時間が無くなったりで悪循環になっていました。
でも記事を書き始める事が出来れば、1ヶ月目より早く作成する事が出来る様になり、体調が悪い日以外は少しだけでもPCを触る習慣が出来たので、これからも続けていきたいなと思っています。
3ヶ月目の目標
来月の目標
- 記事数→5記事。
- アナリティクスの勉強
- 吹き出しのアイコンを増やす
本音は具体的な数字よりも
なのですが、性格的にダラダラしてブログから遠ざかる心配がある(長く続ける事が目標なのにすでにそんな心配があります(^^;))ので、一応具体的に書いてみました。
あとは、自分のブログをもっと好きになる様に頑張るです。
一生懸命やればやる程、愛着もわいてきますよね。
無理をせず頑張る、をモットーに3ヶ月目も頑張りたいと思います。
それでは、最後までお読み頂き、ありがとうございました。
よいお年をお迎え下さい~
↓1ヶ月目振り返り報告↓
↓3ヶ月目振り返り報告↓